2025/06/07 16:41

🌿6月、就活の分かれ道。今こそ一歩を踏み出すとき
こんにちは!
宇都宮ビジネス電子専門学校&宇都宮アート&スポーツ専門学校です😊
いよいよ6月。
就職活動も本格的に動き始める時期です。
周りの友だちが内定をもらい始めたり、学校に求人票がどんどん届き始めたりと、気持ちが焦る…そんな人もいるかもしれません。
でも大丈夫。
この時期にしっかり「確認しておきたいこと」「やっておきたいこと」を知っておけば、自分らしいペースで就活を進めていけますよ!
---
## ✅ 今こそ意識したい!6月の就活ポイント
### ◆ 求人票は“条件”だけで選ばない
お給料や休日などの条件面だけで判断していませんか?
それだけでなく、「どんな仕事をするのか」「勤務地や転勤は?」「どんな人たちが働いているのか」など、**仕事内容や環境までしっかり見て選ぶこと**が大切です。
### ◆ 応募書類の準備、今がラストチャンス!
履歴書や自己PR文、志望動機…もう完成していますか?
「なんとなく書いた」まま提出してしまうのはもったいない!
先生やキャリアセンターの人に見てもらいながら、**今の自分をしっかり伝えられる内容に仕上げていきましょう**。
### ◆ 焦らない。でも止まらない。
この時期、内定が出たという声を聞くと、つい不安になりがち。
でも、就職活動は人それぞれのペースがあります。
**自分に合う職場をしっかり選ぶためにも、比べすぎず、行動は止めないことが大事です。**
---
## 💻 ビジ電生へ:IT・Web・ゲーム・公務員を目指すみなさんへ
* **IT・Web系を目指す人は、作品や経験を言葉で説明できる準備を!**
「どんなことを作ったか」「どう工夫したか」「苦労した点」などを、**わかりやすく話せるように練習**しておくと、面接でも好印象です。
* **ゲーム系志望の人は、ポートフォリオの“見せ方”を工夫!**
デモ動画や説明テキストを添えると、完成度がより伝わります。
* **公務員志望の人は、出願・試験情報を今すぐチェック!**
県や市によって締切や試験日が異なります。**希望先を明確にして、今月中に勉強のリズムを整えましょう。**
---
## 🎨 アート生へ:デザイン・スポーツ・保育を目指すみなさんへ
* **ポートフォリオの完成度アップを目指そう!**
作品だけでなく、「どんなテーマで」「どんな工夫をしたか」まで伝えられるように準備しておくのがポイントです。
* **スポーツ系志望の人は、学校求人と実習先の情報を要チェック!**
業界によって採用時期がバラバラなので、学校に届く求人票や先生からの情報をこまめに確認することが大切です。
* **保育系を目指す人は、園の特色や理念を調べてみよう!**
実習での経験をもとに、「ここで働きたい」と思える園を見つけられると、志望動機にも説得力が出てきます。
---
## 📅 6月、まずやってみたい「ひとつの行動」
いきなり全部やろうとしなくても大丈夫。
今日できることを、まずひとつやってみましょう。
* 求人票を1枚見てみる
* 履歴書を1枚書いてみる
* 担任の先生に相談してみる
**小さな一歩でも、確実に未来は変わっていきます。**
---
## 🎓 最後に
就職活動は、「選ばれること」だけではなく、「自分がどんな場所で働きたいかを選ぶこと」でもあります。
迷ったとき、不安になったときは、いつでも先生やキャリアセンターに相談してください。
あなたにぴったりの未来を、私たちと一緒に見つけましょう!